【Flickr】ソヴィエトのマイクロカー、SMZ S-3A
СМЗ С3А (The Soviet microcar)
User: Vladimir
СМЗ С3А (The Soviet microcar) Flickr - Photo Sharing!
ソヴィエト連邦という国ほどミステリアスでエキゾチックな国はありません。その国で作られた車というのも不思議なベールに包まれたように、私たちが詳細を知る機会はありません。
SMZ S-3Aは旧ソ連で製造されていたマイクロカーです。ロシア語表記で「СМЗ С-3А」となるようです。私も検索してみるまで全く知らない車でした。少なくとも日本国内ではマイナーな存在であることは間違いありませんが、この広い世界のどこかではレゴで作られていても全く不思議ではありません。
ダークグレーの車体は、雪深い国の薄灰色の空をどこか感じさせてくれます。各種のロボアーム類を使ったフェンダー表現が非常に意欲的な作品です。特にフロントフェンダーに並んだアーム類の連続は、実車を知るものならその表すものをよく理解できるものとなっています。ヘッドライトにはミニフィグアクセサリーのマイクが使われています。1x1のクリアパーツを使うよりも小さく、また輝きすぎないパーツとしてヘッドライトの選択肢の一つとして定番化してきました。フロントにすぼんだボンネット部分はカーブスロープを横に向けています。この手のデザインの車では、この手法がピッタリ来ますね。フロントウィンドウは風防を使わずに、パーツの積層を使っています。窓ガラスの透明度が失われる手法ですが、無理やり既存の風防パーツを当てはめるよりも車全体の雰囲気を損なわない手でもあります。丸く収納された幌屋根も素晴らしいです。

ソヴィエトの市場と名づけられた作品の一角にこの車が置かれています。屋外に並んだ市場の地面や屋根には雪が降り積もり、看板には氷柱が下がっています。このジオラマの地域と時代を表す指標として、車はとても大きな役割を果たしています。

SMZ cycle-car - Wikipedia, the free encyclopedia
実車の詳細についてはウィキペディアでどうぞ。日本語版はありません。
- 関連記事
-
- 【ブログ】鮮血とアスファルトのストリートレーサー
- 【Brickshelf】スピードの彼方へ。マッハ号
- 【Flickr】ソヴィエトのマイクロカー、SMZ S-3A
- 【Brickshelf】シャークフィン付き最新ルマンレーサー!
- 【Flickr】格好いいレゴのドラッグスターはこう作る!
スポンサーサイト