【オフ会】八王子レゴラー忘年会。今年一年ありがとうございました。
9太郎さんの呼びかけにより、12月27日の夜に八王子でレゴラーたちの忘年会が開かれました。今年一年イベントでたくさんの方々にお世話になりました。
会合はレストランで行われましたが、食事もそこそこにレゴを出しての談義に花が咲きました。

関山さんの三輪バイクはピザ配達をイメージしたものです。ピザを背景に撮影。奥のゴーストライダーはラディさんの作品。バイクもMinifig Ridesの一員として盛り上がっていくとよいですね。

関山さんのカーベース使用ボンネットバス。ヤシの木の下というのも意外と似合います。ヤシの木は私が持ち込んだもので、来年のカーショー背景用に作ったものです。ここでは2本だけ持って行きましたが、全部で11本作りました。

リンボーをくぐっているのは、ラディさんの6幅インパラ・ローライダー。車高の低さを競うリンボーは、実際のカーシーンから取り入れてみたものです。4幅車でも低さ競争は激しいですから、こういう遊びも良いのではないでしょうか。

もうすぐ年越しということで、最近私が熱心に作っている街道レーサーたちを持っていきました。ピンクの車の隣に立っている透明な板は、ローライダーがホップするときの高さを測るやつです。

この年末に気合を入れて作った一番の大物、ディスコトラックです。ライトブリックス(社外ブロック)を使ったステージはすでにお披露目していましたが、今度はそれを6幅のトレーラートラックに埋め込みました。ステージ下に光るブロックを仕込んでいます。手前の青いオープンカーは、指で弾いてホッピングできるローライダーです。

トレーラーヘッドがスピーカーとなって音楽を鳴らすことができます。店内だったので少ししか鳴らしていませんが、オフ会等では大活躍する予定です。

ラディさんのジープロッドはタン色で再登場。リアタイヤはホイール径がアップされています。

関山さんの近未来スポーツカーが3色で登場しました。こちらはレストランを出てロンメルさん宅の二次会にて。人間がごった返して撮影するスペースがなかったので、関山さんの旅行カバンの上で撮りました。

前開きのキャノピーが未来的で素敵です。ハンドルで風防を挟む関山式の組み方でできています。
夜中はずっとロンメルさん宅にてお邪魔させていただきました。フーミンさんより新しくいただいた2015年版のレゴカタログを見ながらあれがいい、これがいいと語り合いながら夜も更け、朝になってから帰宅となりました。今年は色々なオフ会で4幅車を広げて色々な人たちとお会いできました。来年もまたよろしおねがいします。
- 関連記事
スポンサーサイト