Lightning:オーディオライトアップカスタム
オーディオに手を付けるのはカーカスタムではごく一般的な流れです。車には音楽がつきもので、イベントでも大きなアピールになります。
ライトアップブロックをアンダーネオンにしたカスタムバンを作ったので、次は違った手法でレインボーLEDを使おうと考えました。現実で車をライトアップするカスタムはかなりよく見られます。そこで実際のカスタムシーンからヒントを得て考えたのがオーディオのライトアップです。
こちらもミニバンのようなスタイルをイメージしてボディを作りました。窓のないパネルボディの内側には2x3のライトアップブロックが内蔵されています。テールゲートはなくしてスピーカーむき出しの大胆なオーディオカスタムを見せつける形にしました。光がよく通るようにディッシュはクリアを使っています。ボディは軽カスタムの流れを取り入れてサイドエアロやリアバンパーを造形しています。テールライトはあえてクリアとブルー系を使っています。
ライトアップブロックのスイッチは横の窓から指を入れられるので分解の必要はありません。前からも車内が光っているのが見えます。レインボーライトを行かすためにボディ全体は複雑なカラーリングは施さずに青一色でまとめました。青は当然基本カラーなので車一台組むのは難しくありませんが、パーツに詳しい人ならレアな青のレールプレートがフロントに使われているところに気がつくかもしれません。
レインボー色のライトブロックは次々と色が切り替わっていくので、写真よりも動画で見せた方が効果的です。もちろん実際に私たちのショーに来てその目で見るのが一番きれいなこの車の姿を見ることができます。ライトアップブロックには単色で光るライトも各色用意されています。今回はミニバンにしましたがスペースを工夫してスポーツカーなんかにもしてみたいですね。レゴ純正ではなかなか叶わないビルドも社外パーツでなら実現可能です。
- 関連記事
-
- F*CK-OKA:レースカラー踊る福岡仕様暴走族
- My Bae:シグカーアップデート!
- Lightning:オーディオライトアップカスタム
- ライトアップブロックで光るカスタムバン
- Fast Life: ボンネビル・スピードトライアル
スポンサーサイト